このブログは更新を終了しました。移転先はこちらです。

2023-10-14

タグ機能と仲良くなった(Dynalist)

 アウトライナー(Dynalist)と仲良くなったという話。三つ目はタグ機能について。

参考

 

 タグ機能も前回のノート機能同様ずっと使っていなかった。いまいち使うタイミングが見つからないのだ。特に文章を練るような時には登場する機会が全然ない。

 正直に言うと、別に使いこなさなくていいと思う。というのは、とりあえずDynalistに関してはタグというのは「つけたことのあるタグがサジェストされる」「クリックすればすぐ検索できる」というだけのもので、(それはとても便利ではあるのだが、)それ以上の何かすごく特別な機能があるわけではないからだ。

 

タグに関する迷走

 Dynalistを使い始めた当初は、日誌をつけるにあたって、出来事のジャンルをタグにしていた。例えばどこかで買い物したら店名を書いた後ろに「#買い物」とつける、みたいなことだ。分類した方が後々便利かもと思ってそうしただけで、タグをつけていてよかったと実感したことはない。

 その分類が無駄だというよりは、自分自身が分類を必要としていたわけでもないのに「分類した方が良さそう」という特に根拠のない理由でやっていたのがよろしくない。まあ別にタグがついていると困るというのでもないので、機械的にタグをつけておいても構わないのだが、必要を感じてやっているのでなければそれが活きるタイミングが来ることはないだろう。

 

 思えば、Dynalistに限らず「タグ」というものとはなかなか仲良くなれなかった。常に先回りして「こういう分類があった方がいいんだろう」と頭で考えてやるから、手間ばかりかかって結局いまひとつ功を奏さない。後からタグを付け直すというのが非常に大変なのでタグを付けるなら最初からうまい具合に付けておきたい、という事情があるため、これはある程度やむを得ない話ではある。しかしついぞ「こういうタグが欲しかった」と思う瞬間が来ないので、いつまで経っても自分に必要なタグが結局なんなのかよくわからなかったりする。(一つのツールを長年使い続けるということをできていないのもその一因だろう。)

 最も迷走していたのがEvernoteだ。10年以上前のことである。なんというか、「当時の私にはEvernoteは早すぎた」としか言いようがないのだが、全文検索に不慣れで何らかの絞り込みに頼りたい気持ちと、ノートブックとタグを巧みに使い分けたい気持ちと、後に整理する自分に対して全く容赦のない勢いでクリップしまくる悪癖とで、とにかく大混乱に陥っていた。

 アウトライナーでノード単位に付けるタグと、Evernoteのようにひとつのノートに対して付けるタグとはまた性質が異なると思うので、ひとまとめに「タグの話」と括って語るのが正解とは思わないのだが、「目印として付けておく」という行為自体の苦手意識としてはやはり共通したところがある。自分が何を目印にしたいのかよくわからないのだ。

 

「後で○○する」の目印

 で、しつこいようだが最近Dynalistを「ケリがつくこと」に使うようになった。タグ機能を使おうということは全然思っていなかったのだが、いろいろ計画や問題解決の類を考えていった時に、「後で○○する必要がある」という観点でまとめておきたいと思った。

 他のツールの場合は「後で○○する」という見出しを作ってその下にまとめ直すというようなことをしているのだが(そしてその後タスクリストに転記することになる)、アウトライナーはノード単位でタグを付けられるわけなので、「要○○」というタグをつけてみることにした。「要購入」「要検討」「要確認」「要調査」「要依頼」みたいなことだ。そしてタグをクリックして、フラットサーチにしてノードを列挙してみる。そうしておいてどれをどの順番でどうやるかみたいなことを考える。

 あるいは、あれこれ考えた先で出た結論の類に「結論」というタグをつけておく。そしてタグをつけたノードを眺めて、前回書いたようにノート欄に結論をまとめて書く。この場合はクリックして検索欄に並べることはしないで、タグを単に視覚的な目印にしているパターンが多い。(CSSを弄ってタグに目立つように色を付けている。)

 前回使った例を再び利用すると、例えばこういう感じだ。

画像

 これもつまりは「後で結論としてまとめる」の目印としてタグを付けているということになる。

 

 すごく普通だ! すごく普通の使い方だが、一応「分類」ではなく「後で○○する」のために使う、というのがひとつのポイントにはなると思う。前にもそうしたことがなかったわけではないが、分類のタグと混在していたためにサジェストも見にくいし何のタグがあるのかはっきりしなくなっていたりした。

 分類系のタグを無闇に使わずに「後で○○する」系の用途に絞り、サジェストにはそれらがスッと並ぶようになると、なかなか便利じゃないかと思える。なおDynalistはファイルごとに既出タグをサジェストするので、全体で分類禁止というのではなく、「ケリがつくこと」系のファイルでは使わないというだけでよい。いやむしろ全体で共通のサジェストがほしいという場合は、Settingsで「Auto-complete tags from all docs」にチェックを入れるとファイル単位ではなく全体共通になる。

 特に画期的なものは何もないが、そんな感じで自分の中ではスッキリ解決したので、タグ機能ともやっと仲良くなれたなと感じている。