このブログは更新を終了しました。移転先はこちらです。

2023-08-30

なぜか文章を書くのが楽になった

 この頃、ブログ用の文章を書くのが楽になったなと感じている。

 文体や内容の質が変わったわけではないと思うが、なんとなくすらすらと言葉が出てくる。事前にアウトラインを整理することもなく、大体いきなり書いて、自分としては「これでいい」と思える文章になっている。

2023-08-28

紙のノートについての自分語り

 今回は日記。


 少し時間ができたので、過去十年分くらいのノートを集めて整理した。

2023-08-19

書いている時だけ天才の自分が書いた後のポンコツの自分を救う

 ちょっと迷いが生まれた時に、自分が前に書いたことを読み返すと、「ああ、そうだよな、そうだった」と迷いを振り払ってくれることがある。

 私はこのブログで自分の問題を解決しようとする記事をよく書いているので、その問題が再発したような時に読むと特効薬を得たような気分になる場合が結構よくある。

 逆に言うと、一度解を得たにもかかわらず、ちょっとすればもう忘れているということでもある。

迷わない、手を引いてもらえる、足を引っ張られない

トンネルChannelに投稿しました。


迷わない、手を引いてもらえる、足を引っ張られない - by のらてつ @Foam_Crab

2023-08-14

ブログの書き方ド下手問題⑪~そりゃそうでは?問題~

 ブログを無理なく書けるようになろう、という話の第十一回。過去の回の記事はこちらからどうぞ。


 今回は、せっかく書いた自分の文章に「そりゃそうでは?」と批判の目を向けてしまう問題について考える。

2023-08-13

解釈の余地がない且つ無限の解釈があり得る

 ※トンネルChannelに投稿したものと同じ内容です。


 WorkFlowyとScrapboxの共通性がどこにあるかという話が話題にのぼっていたので、ちょっと考えてみました。

2023-08-12

ブログの書き方ド下手問題⑩~人のブログにコンボを決めたいのに~

 ブログを滑らかに書けるようになりたいという話の第十回。過去の記事はこちらからどうぞ。


 短文投稿サイトの重用を避けて諸々をブログに書くことにしようと思い始めたのだが(そう思って既に結構経つのだが)、なかなかそうはいかないでいる。

 誰かが書いた記事を読んだ時に、「あっ、それわかる」「この文すごくいい」といった感想を持つことがあり、それを何らかの形で表現したいと思うのに、それを表現するのが思いの外難しくていつも困っている。自分の中にエネルギーがワッと湧いた気がするのに何も生まれないのである。

 今実際に悩んでいるので、記事を書くことを通じて解決を試みたいと思う。

2023-08-08

OneNoteでWeb記事のレーニンノートを作る

 日々様々な記事をインターネット上で読んでいる。たくさん読む方ではないが、ネットを見ていればそれなりの量を読んでしまうものである。

 で、読むのは良いのだが、読んだ後にどうするか。というか、読んでいる最中に湧いてくる感想や思いつきはどうしたらいいのか。

2023-08-05

NTA-DIY:2ヶ月目④~よくわからん三銃士~

 それなりのツールを作ろうとすると、それなりに調べ物が多岐にわたることになりますが、そうなると「よくわからないあれをまた見かけた」ということをしばしば体験します。